国連英検とは?英検Ⓡとの違いや各級の難易度、利点について徹底解説!

あゆみさん

先生、英検を勉強していたら「国連英検」って英語試験もある事を知りました。
二つの試験はどう違うの?

しんじさん

僕も国連英検気になっています。
英語力向上のために受験を検討しているので、詳しく知りたいです。

今回の記事はこの様なお悩みや疑問を解決します。
国連英検についてしっかりと把握していきましょう。

この記事を書いている人

英語試験ライティングセンター

13歳で英検1級合格や、ライティング満点取得者を複数輩出している英語試験ライティングセンターです。
ライティング対策を中心として、英検1級と準1級を専門的に対策しています。

完全無料のフリートライアルも随時実施中。豊富な合格実績はこちらから確認!

\この記事のメリット/
  • 国連英検と英検の違いについて把握できる
  • 国連英検の特色を把握できる
  • 国連英検のレベル(難易度)について他の試験との比較を交えて把握できる
  • 国連英検の利点について把握できる
  • 国連英検対策におすすめの書籍を把握できる
  • 国連英検を対策しているスクールの実情について把握できる
  • 国連英検を対策する際のおススメスクールを把握できる

今回の記事は「国連英検とは?英検Ⓡとの違いや各級の難易度、利点について徹底解説!」というテーマで解説していきます。

「国連英検って聞いた事があるけど、どんな試験?」「国連英検と英検ってどう違うの?」と感じている方も中にはいるのではないでしょうか?

国連英検は、英検と比較すると知名度は劣ります。
しかし、様々なメリットがある非常に素晴らしい英語試験となっているため今回の記事をきっかけとしてしっかりと覚えていきましょう。

先生

記事の最後では国連英検を対策する場合のおすすめスクールについても解説しています。
最後までじっくりとご確認ください。

それでは記事を見ていきましょう。

目次

国連英検と英検Ⓡって違うの!?

国連英検と英検Ⓡは全く違う

国連英検は公益財団法人日本国際連合協会が主催する英語検定試験です。
国連英検は通称であり、正しくは国際連合公用語英語検定試験となります。
英語表記ではUnited Nations Associations Test of Englishとなり、略称UNATEとされています。

一方、英検は公益財団法人日本英語検定協会が実施する実用英語技能検定です。

先生

試験の実施団体がそもそも違います。
同じ試験であると考えない様に注意しましょう。

国連英検の特色について

外務省後援

国連英検は外務省が後援する試験となっています。

あゆみさん

外務省が後援と聞くと、よりスゴイ試験だと感じます。

試験は年に2回実施される

国連英検の試験は年に2回受験チャンスがあります。

受験料は受験する級によって異なるため、国連英検のウェブサイトをチェックしましょう。

国連普及活動の一環

国連英検は国連の理念である「国際協力」「国際理解」をコンセプトに「真に役立つグローバル・コミュニケーション能力」の育成を目標としています。

先生

理念と目標を大事にしている試験と考えましょう。
日本の事だけではなく、国際的な知識や感覚を養う必要があります。

試験出題範囲も国連の活動に沿っている

国連英検の出題トピックは国連の活動に沿って、下記の様なものが出題されます。

  • 世界平和
  • 地球環境
  • 世界政治
  • 世界経済
  • 人権
  • 食品
  • 医療等の世界情勢・国際時事問題
先生

単に単語を暗記するだけではなく、現代の国際的な問題等を把握した上で
自分の意見等を論理的に伝えられるコミュニケーション能力が問われます。

特に難易度の高い級については、国連の活動についてしっかりと把握し英語で表現できる能力が求められます。
社会性の高い幅広い話題に対処する能力だけではなく、国連の活動に関する理解も必須と言えます。

コミュニケーションが重視される

国連英検はコミュニケーションが重視される試験です。

B級・C級ではリスニングが多く出題され、B級以上では国際時事問題に関するライティングが課されます。

A級以上は二次試験で国際時事問題に関する面接が実施されるため、コミュニケーションが非常に重視されている試験と言えます。

グローバルプレイヤーを目指す方々が多く受験

国連英検公式サイト

国連英検が公開しているグラフによると、C級の受験者の比率が最も多くはなっておりますが最高難易度の特A級も非常に多くの方が受験している事が分かります。

世代別で見ると16-18歳で特に多く受験しており、未成年の受験者数は全受験者数の約半数にもなります。

成績優秀者が表彰される

国連英検では、特A級の成績優秀者に外務大臣賞、A級の成績優秀者に日本国際連合協会会長賞を授与しています。

あゆみさん

外務大臣賞と日本国際連合協会会長賞!?
すごい!

先生

それだけ難易度が高いという事ですね。
それでは次に国連英検の難易度について解説していきます。

国連英検の各級のレベルはどれくらい?英検と比較してみよう

国連英検の各級のレベルは下記の通りです。

  • C級:高校修了レベル
  • B級:大学以上レベル
  • A級:世界情勢・国際時事問題を中心とした出題
  • 特A級:世界情勢・国際時事問題を中心とした出題
国連英検公式サイト
先生

A級と特A級については同じ記載となっておりますが、実際の難易度は大きく異なります。
それぞれ詳しく解説していきます。

C級について

C級は英検と比較すると英検準2級ー英検2級レベルと言えます。

高校修了程度の英語力が求められるため英検準2級ー英検2級が同じくらいの実力かと思います。

旅行時における比較的くだけた会話や簡易的な電話等の取次ができるレベルとされています。

国連英検C級の試験時間は100分となっており、満点は100点です。
リスニングは40問出題され、リーディングは60問出題されます。

先生

国連英検C級に作文と面接はありません。

B級について

B級は英検と比較すると英検2級~英検準1級レベルと言えます。

日常生活で遭遇しやすい場面の会話や比較的読みやすい小説等に関する読解力が求められます。
英字新聞や雑誌等についても読める実力である必要があります。(読みやすいものに限定)

インターネットの情報の共有や日常生活で自分の意思を伝えられるレベルと言えます。

国連英検B級の試験時間は120分となっており、満点は100点です。
リスニングは40問出題され、リーディングは40問出題されます。
更に作文も出題されます。

先生

国連英検B級に面接はありません。

国連英検B級に合格した人は、完璧ではないとはいえ仕事に英語を活用する事ができるレベルと言えます。

A級について

A級は英検と比較すると英検準1級~英検1級レベルと言えます。

国連英検はA級になると更に難易度が高くなります。
英検準1級レベルという言われる事もありますが、どちらかというと英検1級レベルの方が近いです。

A級になると、あるテーマについて論理的に説明できる能力や、外国人との日常の問題や時事問題に関して討論できる実力が求められてきます。
これまでの級以上にコミュニケーション能力が求められます。

国連英検A級の試験時間は120分となっており、満点は100点です。
リーディングは80問出題されます。
作文が出題され、一次試験に合格した人には二次試験として10分の面接が課されます。

先生

国連英検A級にリスニングはありません。

国連A級に合格した人は、分からない単語や表現等もありながらネイティブと討論できる実力と言えます。

特A級について

特A級は英検と比較すると英検1級を超えるレベルと言えます。

先生

国連英検特A級はとても難易度が高い英語試験です。

国連英検特A級は英検1級よりも確実に難易度が高い試験です。
英検1級にギリギリ合格できた実力という場合、まず国連英検特A級は合格できないでしょう。

特A級になると、英語力はもちろん、国際的に討論できる知識や情報も求められてきます。
色々な時事問題等に関するキーワードはもちろん、それらを英語で表現・討論できる実力が必要です。

国連英検A級の試験時間は120分となっており、満点は100点です。
リーディングは80問出題されます。
作文が出題され、一次試験に合格した人には二次試験として15分の面接が課されます。

先生

国連英検特A級にリスニングはありません。

国連英検特A級に合格した人は世界的に活躍できるグローバルプレイヤーと言えると思います。

国連英検を他の英語試験と比較してみよう

国連英検を有名な英語試験であるTOEFL、IELTS、TOEICと比較してみましょう。

先生

異なる英語試験との比較は非常に難しいためあくまでも「一つの目安」としてお考えください。

国連英検とTOEFLを比較

TOEFLは海外留学等でも活用される非常に有名な英語試験です。
2023年度からはライティングの問題形式が変更になり、今まで以上のアカデミックな英語試験となっております。
リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの四つの技能で構成され、有名な海外大学に入学するためには105以上のスコアを求められる事が多いです。

国連英検TOEFL iBT
C級50点前後
B級65点前後
A級100点前後
特A級115点前後

国連英検とIELTSを比較

IELTSもTOEFLと同様に海外留学等で活用される有名な英語試験です。
TOEFLはアメリカ圏で活用される事が特に多いのですがIELTSはヨーロッパ圏で活用される事が多い試験となります。
※近年はどちらも活用できるスクールが非常に増えています。
リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの四技能が出題され、特にライティングではグラフの読み取り等も出題されるためアカデミックな色が特に強い試験と言えます。

国連英検IELTS
C級4.0前後
B級5.0前後
A級6.5前後
特A級7.5-8.0前後

国連英検とTOEICを比較

TOEICは日本で非常にメジャーな英語試験です。
TOEFLやIELTSとは異なり、ビジネスで活用できる英語力が求められます。
試験自体の難易度はTOEFLやIELTSよりも低めとなっています。

国連英検TOEIC
C級560点前後
B級750点前後
A級920点前後
特A級970点ー満点

国連英検の利点について

国連英検は国連英検らしい利点がいくつかあります。
一つ一つ確認していきましょう。

国際的な時事問題に関する理解やコミュニケーション能力が高まる

受験する級にもよりますが、国連英検は他の英語試験以上に国際的な時事問題に関する理解やコミュニケーションが求められる試験です。
その傾向は特A級になると顕著であり、国連の活動について理解するだけではなく英語でやり取りできる実力を求められます。

結果として、単に英語力が高いだけではなく国際的に活躍できるグローバルプレイヤーとしての実力がみにつきます。

新卒の就職活用や転職活動、受験で有利になる場合も

受験する級にもよりますが、国連英検は就職や転職、受験で有利になる場合も考えられます。

特に国連英検A級や特A級は高い英語力が備わっている事を容易に証明できるため、有利になる場合が多いと考えられます。
学校の英語の先生であっても国連英検特A級程の英語力が備わっていない場合も多くあるため、特に受験では有利になると思います。

国連英検が活用できる仕事について

国連英検はその高い専門性からいくつかの仕事で有利となる活用がされています。
下記、いくつか具体例をご紹介します。

外務省職員

特A級に合格した場合、外務省国際機関人事センターが実施している「JPO派遣候補者選考試験」において加点となります。

国際公務員

「JPO派遣候補者選考試験」は国際公務員となるための階段とも言えます。
将来的に国際公務員試験に挑戦できるチャンスがあります。

国際協力機構(JICA)

C級以上の合格者を派遣職種により語学力の評価基準として採用されています。

警視庁

警察官採用試験(第1次試験)の際に、C級以上の合格者について第1次試験の成績の一部として評価となります。

先生

いずれも最新の情報は国連英検のウェブサイトを確認しましょう。

国連英検の具体的な対策方法について

ここからは国連英検を対策するための具体的な方法について一つ一つ解説していきます。

書籍を活用する

国連英検を学習するためにおすすめなのは書籍を活用する事です。
特に以下の書籍がおすすめとなります。

国連英検指定テキスト

国連英検を学習する場合、指定テキストの学習は欠かせません。
C級以上を学習する方は必ずこの書籍を活用しましょう。

国連英検対策本

国連英検対策本も欠かせません。

対策本は特A級とA級が一冊にまとまっており、B級とC級対策が一冊にまとまっています。
更にB級とC級についてはリスニング対策書籍も出版されています。

国連英検で合格を目指す以上、必須とも言える書籍となるため下記の様な書籍をゲットしましょう。

先生

Amazon等で簡単に手に入ります。

国連英検過去問題集

過去問題集に取り組む事で実際の試験の難易度やある程度の実力、問題の傾向等を確認する事ができます。

先生

過去問題集は各級にあります。Amazonで購入できますので確認してみましょう。

国連英検特A級、A級準拠 テーマ別 時事英語単語集

国連英検特A級とA級に合格する為には様々なテーマに関する時事英単語を覚えるだけではなく、それらを使いこなせる必要があります。
これこそが国連英検特A級とA級の難易度を特に高めているものであり、合格を目指す場合対策は必須と言えます。

グローバル・エキスパートを目指す 上級時事英文法集

この書籍も特A級やA級で合格を目指す場合おすすめです。

しかし、書籍の代金がとても高いため、下記のロイヤル英文法等で文法学習をする事も場合によっては検討してください。

国連英検を対策しているスクールは多い?

英語試験ライティングセンターの経験上、国連英検を対策しているスクールは多くはないと思います。

TOEICや英検と比較すると知名度が若干劣るという点や、特A級の難易度が非常に高いという事も影響していると考えられます。
その為か、弊社へのお問い合わせとして「国連英検を対策してもらえますか?」とご連絡をいただくケースは決して少なくありません。

地域の塾等で英検の指導を行っている場合でも国連英検にも対応している塾等は決して多くないと思います。

英語試験ライティングセンターなら国連英検も対策可能

先生

国連英検特A級を指導するためにはとても高い英語力・指導力が求められます。
英語試験ライティングセンターであれば特A級でも問題なく対策が可能です。

国連英検は、受験する級によって求められる実力の幅がとても大きい試験となっています。
無理なく合格できる様なプランのご提案等も行っていますので、お気軽に国連英検対策についてお問い合わせください。

まとめ

今回の記事は国連英検と英検の違いや国連英検の難易度について解説してきました。

国連英検の特A級は非常に難易度が高いため対策しているスクールも少ないかと思いますが英語試験ライティングセンターは問題なく対応可能です。

真のグローバルプレイヤーとなるためにも国連英検を活用していきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次