
英検準1級が、大学にも活用できるって本当ですか?
合格できた時の喜びだけじゃなくて、その結果が大学に評価されるなんてとても嬉しいね!



先生、英検準1級の結果が大学につかえるなんてすごいじゃねぇか!
詳しく教えてくれよ。
今回の記事はこの様なお悩みや疑問を解決します。「英検準1級 使える大学」といったキーワードで検索をされた方にはぴったりの記事となっております。
- この記事を書いている人


英語試験ライティングセンター
13歳で英検1級合格や、ライティング満点取得者を複数輩出している英語試験ライティングセンターです。
ライティング添削を中心として、英検1級と準1級を専門的に対策しています。
完全無料のフリートライアルも随時実施中。豊富な合格実績はこちらから確認!
- 英検の主なメリット
- 英検準1級は大学にも活用できる
- 英検準1級の結果を入試につかえる大学
- 英検準1級の結果を奨学金給付制度や入学金・学費免除、英語科目の単位認定に使える大学
今回の記事は「英検準1級が使える大学を詳しく解説【2022年度保存版】」というテーマでお話していきます。
「英検準1級の結果が大学の入試に使えるなんて本当!?」と考えている方も多いのではないでしょうか。
結論からとなりますが、英検準1級の結果は大学入試にも、奨学金や入学金等の免除、単位認定にも使えます。
そこで本記事は、英検準1級の結果が使える大学を、その用途に合わせて解説していきます。



せっかく準1級に合格したのであれば、有効活用しなければとっても、もったいないです。
有益な情報がたくさんありますので時間をかけて確認してみてください。
英検の主なメリット


英検にはいくつかメリットがありますが、ここでは主なものを抜粋してご紹介していきます。
あの!文部科学省が後援
文部科学省が後援という事は、国にサポートされている試験とも言えます。親権者様も安心ですね。



長年の信頼と実績があると思います。
英検で海外留学ができる
英検で結果で海外留学をする事もできます。日本にいながら受験できる試験の結果で海外留学ができるのはとっても便利ですね。



日本だけではなく、世界的に認められている試験ともいます。スゴイです。
通訳ガイド試験にも活用
英検準1級ではなく、英検1級合格者とはなりますが、通訳ガイド試験の一次試験(筆記試験)、英語科目が免除されます。



通訳をするための実力の一部証明にもなっているという事ですね。
大学入試の優遇や、入学金等免除、単位も認定
大学の入試に優遇されるだけではなく、英検準1級の結果によって様々なメリットがあります。



活用しなければ損です!絶対に活用していきましょう。
英検準1級を大学で活用する二種類の方法
英検準1級の結果を大学で活用する方法は主に以下の二種類があります。
- 入試活用
- 英検活用
そして、それらを細分化したものが以下となります。



大学に関するメリットだけでも、色々あるんだね。
英検準1級がそれだけ認められている証拠だね。



そうですね。英検準1級の結果はそれほど影響力があるものと言えます。
次はこれらのメリットについて具体的な大学名と共にご案内します。
なお、英検のメリットについては下記の日本英語検定協会の公式サイトからご確認いただけます。
ここからは、細分化されたメリットを享受できる具体的な大学名と共にご案内していきます。
対象大学がとても多いため、全てを網羅する事はできません。必ず下記の日本英語検定協会の公式サイトからご確認ください。
2022年3月30日現在の情報となります。志望する学部や学科によっては、適用がない場合もございます。最新の情報は必ず下記からご確認ください。
- 入試活用ができる大学についてはこちら
- 英検活用ができる大学についてはこちら
英検準1級の入試活用


英検準1級が「出願資格」に使える大学20選(順不同)
- 青山学院大学
- お茶の水女子大学
- 学習院大学
- 国際基督教大学
- 上智大学
- 成蹊大学
- 中央大学
- 東京大学
- 大妻女子大学
- 明治大学
- 立教大学
- 早稲田大学
- 北海道大学
- 茨城大学
- 筑波大学
- 横浜国立大学
- 新潟大学
- 信州大学
- 京都大学
- 信州大学
英検準1級が「得点換算・試験免除」に使える大学10選(順不同)
- 東京藝術大学
- 明治大学
- 秋田大学
- 埼玉大学
- 広島大学
- 長崎大学
- 宮崎大学
- 鹿児島大学
- 明治学院大学
- 学習院大学
英検準1級が「加点」に使える大学10選(順不同)
- 北海道大学
- 大阪教育大学
- 奈良教育大学
- 島根大学
- 山口大学
- 九州工業大学
- 鹿児島大学
- 星薬科大学
- 早稲田大学
- 日本大学
英検準1級が「判定優遇・合否参考」に使える大学10選(順不同)
- 順天堂大学
- 中央大学
- 東京慈恵会医科大学
- 東京薬科大学
- 東京都市大学
- 東京理科大学
- 法政大学
- お茶の水女子大学
- 東京大学
- 東京海洋大学
英検準1級のその他活用


英検準1級が「奨学金・給付金」に使える大学10選(順不同)
- 石巻専修大学
- 高崎商科大学
- 共栄大学
- 明海大学
- 川村学園女子大学
- 長岡大学
- 新潟国際情報大学
- 新潟産業大学
- 松本大学
- 朝日大学
英検準1級が「費用免除」に使える大学10選(順不同)
- 宇都宮共和大学
- 共愛学園前橋国際大学
- 武蔵野学院大学
- 川村学園女子大学
- 神奈川工科大学
- 敬和学園大学
- 山梨英和大学
- 静岡英和学院大学
- 名古屋経済大学
- 京都精華大学
大学によって具体的な制度は異なりますが、「入学金」や「授業料」、「受験料」について免除と定めている大学もあります。所謂「学費」が免除となるケースもあるためしっかりと確認した上で有効活用していきましょう。
英検準1級が「単位認定」に使える大学10選(順不同)
- お茶の水女子大学
- 国立音楽大学
- 国士舘大学
- 芝浦工業大学
- 成蹊大学
- 拓殖大学
- 東京学芸大学
- 東京工科大学
- 東京農工大学
- 日本大学
英検準1級が「授業内活用」に使える大学7選(順不同)
- 中部大学
- 京都外国語大学
- 甲子園大学
- 鳴門教育大学
- 高松大学
- 長崎外国語大学
- 琉球大学
まとめ


今回の記事は「英検準1級が使える大学を詳しく解説【2022年度保存版】」というテーマで解説してきました。



英検準1級を使える大学が本当にいっぱいありましたね。
ここで本日のおさらいです。
英検準1級は広く実力が認められているため、活用できるケースがとても多いです。今回の記事をきっかけとして、志望大学等の一つの参考にしていただけると弊社としても幸いです。



以上で今回の記事は終了となります。
弊社へのお申し込みは下記のボタンからお願いします。
-
【英検準1級の合格率】高校生の合格率はどのくらいなのか!?プロが徹底解説!
-
英検準1級にギリギリ合格できる点数と勉強方法を解説【保存版】
-
英検準1級が使える大学を詳しく解説【2022年度保存版】
-
英検準1級は6割で合格できるって本当!?ネットの噂を徹底解説!
-
英検1級合格で人生が変わるって本当?様々なケースをご紹介!
-
英検1級のすごさと価値をプロが徹底解説!合格後にわかる真の利点とは?
-
英検1級の最年少合格は何歳?【保存版】
-
英検準1級英作文(ライティング)の例題(問題)50選【保存版】
-
英検準1級ってどれくらいすごいの!?【様々な観点から徹底解説】
-
英検準1級は何問正解で合格できるのか?多くの方の疑問をプロが徹底解説!
-
【とっておきの裏ワザ!?を公開】英検準1級に受かるにはどうすれば良いか
-
英検1級に合格している芸能人を徹底解説【保存版】
-
英語教師が英検準1級・英検1級に合格している割合についてデータから徹底解説!
-
英検1級合格者は化け物!?【ネットの噂にプロが回答】
-
英検1級合格までに何年かかる?プロが様々なケースを徹底解説!
-
英検準1級に1か月でも合格できる勉強法について!合否が分かれるポイントをプロの経験をふまえて解説!
-
TOEICで945点という高スコア!英検1級では何点獲得できる?弊社有料サービスご利用前の実際のケースをご紹介
-
英検準1級に合格するためのおすすめ単語帳【プロが徹底解説】
-
【英検1級英作文】試験本番の単語の意味が分からない!問題文が求めている内容とは真逆の回答としてしまったケース
-
英検1級を持ってると、どんなメリットがあるの? ~7つのメリットについて~
-
【2022年度保存版】英検1級、準1級のおすすめライティング参考書を徹底解説
-
英語試験ライティングセンターの評判を詳しく教えて!【正直にお伝えします】
-
【英検1級】ライティングのネタに困っているときの解決方法を徹底解説!
-
【保存版】どうしてもスコアが伸びない ~そんな時はこれをチェック~