英検1級、準1級のおすすめライティング参考書を徹底解説

しんじさん

先生、英検1級のライティングについて、インプット学習をすすめたいんだけど、どの参考書がおすすめか教えてよ。

あゆみさん

私は英検準1級のライティング対策についておすすめの参考書を教えてほしいな。効率的にスコアアップが期待できるやつがいいです!

今回の記事はこの様なお悩みや疑問を解決します。「英検1級 ライティング 参考書」「英検準1級 ライティング 参考書」といったキーワードで検索された方にはぴったりの記事となっています。

  • この記事を書いている人

英語試験ライティングセンター

13歳で英検1級合格や、ライティング満点取得者を複数輩出している英語試験ライティングセンターです。

ライティング添削を中心として、英検1級と準1級を専門的に対策しています。

完全無料のフリートライアルも随時実施中。豊富な合格実績はこちらから確認!

この記事の内容
  • ライティング対策はインプット学習が重要
  • 適切なインプット学習には、優れたライティング参考書が必要
  • おすすめのライティング参考書
  • 参考書に関するQ&A

今回は、英検1級、準1級のおすすめライティング参考書を徹底解説というテーマでお話していきます。

「ライティング学習をすすめていきたいけど、どの参考書を買えば良いか分からない」この様に考えている方は多いのではないでしょうか。

結論からとなりますが、好ましいライティング参考書はございます。しかも、市販のテキストのみで十分対策が可能です。

ライティング対策について、スクール等が有料で販売している高価な教材を購入する必要は全くありません。

そこで今回は、弊社の経験や、弊社のお客様の実績を踏まえた上で、おすすめのライティング参考書をご案内していきます。

それでは記事をみていきましょう。

2023年3月23日時点の情報となります。

目次

ライティング対策はインプット学習がとっても大切

インプット学習をこなさなければ、短期間での実力アップは難しい場合が多い

根本的な実力の向上というものは、「伸ばすべき実力に適切なインプット学習」を「まとまった時間」こなす必要があります。

短期間で実力アップを目指すのであれば、インプット学習は欠かせません。

先生

元々の実力が、試験に対して高い方であれば演習をこなすだけでもOKです。しかし、その様なケースはまれであるため、多くの方にとってインプット学習は必須と言えます。

インプット学習をこなした上で、添削というアウトプット学習に取り組む事が好ましい

  1. まずは一度添削を受ける
  2. 添削結果やアドバイス内容を確認し、改善すべき具体的な能力を把握する
  3. 具体的な能力を改善するために適切なインプット学習を、まとまった時間こなす
  4. インプット学習で習得したスキルを次回のライティングに必ず反映する

簡易的な記載とはなりますが、上記の様な流れが効果的です。インプット学習をしっかりとこなし、具体的な改善となる様な努力をしなければ短期間でのスコアアップは目指せません。

先生

添削を受けた後に、適切なインプット学習をする事なく、つまり、「具体的な努力をする事なく」次のライティングを提出したとしても、根本的な実力はあまり変わっていないため満足感で終わってしまいます。添削箇所が多いという事はその分、「高スコアからは遠い」事を意味します。

効果的なインプット学習には適切なライティング参考書が欠かせない

市販の参考書を信じよう

1級、準1級共にライティング対策専門参考書は大変良くできています。弊社がおすすめする市販の参考書を信じていただき、継続的に何周も学習いただくことが高スコアへの近道です。

多くのライティング参考書を購入する必要はない

例えば、準1級のライティング対策専門参考書については1冊のみで十分です。どうしても1冊では不安という方については2冊ご購入いただくという事も一つの選択肢ではありますが、弊社としてはお勧めしておりません。

先生

準1級のライティング対策専門参考書を2冊購入するよりも、1冊のみ購入いただき、文法書や文法の問題集を別途購入いただく方がおすすめです。

図書館や、中古書籍も有効活用しよう

弊社がおすすめする書籍は、純粋に効果が期待できるためおすすめしているものであり、お客様が書籍を購入いただいたとしても弊社の売り上げにつながるものではありません。

よって、弊社としては新品の書籍でも、中古書籍でもどちらでも問題ありません。もちろん、自治体や学校、大学等の図書館を利用いただく事もOKです。

先生

図書館は書籍の返却期限があるので、その点に注意してください。それでは以下より、おすすめのライティング参考書をご案内します。

英検1級、英検準1級共通のおすすめライティング参考書

ロイヤル英文法 文法書

全ての方におすすめしている文法書はロイヤル英文法です。

  1. 徹底例解ロイヤル英文法(緑色のもの)
  2. 表現のための実践ロイヤル英文法(黄色のもの)

上記二種類のロイヤル英文法をおすすめしております。緑色の方が分厚くなっており、情報量が多いです。だからといって黄色の書籍が緑色より著しく劣るというわけではありません。

どちらが良いかについてはそれぞれの方の好みがあるため、書店等で実際にご確認される事をおすすめします。※ご購入されるとしてもどちらか一冊のみで十分です。

ロイヤル英文法 問題集

文法書同様に、緑色のものと、黄色のものがございます。

先生

文法書と同様に、書店で内容を確認される事をおすすめします。

問題集は中古価格がとても安い場合が多いため、費用対効果としてもおすすめです。

文法書に関するQ&A

大学受験時に文法学習はやりました。それなのに文法書を購入してまで文法学習をする必要はありますか

断言します。確実にあります。日本でトップクラスとされる某有名大学の学生であっても、ライティング中に文法ミスは多くあります。弊社の長年の経験上、文法ミスがほぼゼロという方はまずいません。

ロイヤル英文法について、緑色と黄色がありますが、両方購入する必要はありますか

ありません。内容をご確認いただき、どちらか一冊のみを購入すれば十分です。該当する問題集も合わせてご購入される事をおすすめします。

どんな流れで文法を学習すれば良いですか

まずは文法書の内容をしっかりとインプット学習していきましょう。文法書を開けば知らない、あやふやな知識が多々あるという状況という方が大半かと思いますので、まずはそれらをしっかりと覚えていきましょう。

インプット学習を行った後で、問題集でアウトプット学習を行うと記憶の定着につながります。

学校で使用している(使用していた)文法書ではだめでしょうか

だめというわけではありませんが、好ましくはありません。特に1級対策については不十分である場合が多いです。日本でトップクラスとされる有名大学の学生であっても、文法ミスが多発するというのが、不十分である事の一つの証拠です。

ロイヤル英文法は一生モノの文法書であるため、購入して損はないと思います。

留学先の先生から、英語のみで記載された文法関連の書籍を使う様に指示をされています。英語のみで記載された書籍の方が良いのでしょうか

いえ、ロイヤル英文法の方が良いと思います。確かに長期的な視野やそれなりの授業料の支払等を前提とした場合、英語のみで記載された書籍も一つの選択肢です。

しかし、短期間でスコアアップを目指すためには、第一言語である日本語でしっかりと英文法を理解する必要があります。

すでに準1級に合格し、1級対策を行っております。それでも文法学習を行う必要があるのでしょうか。

断言します。確実にあります。1級にぎりぎり合格できる実力の方であっても文法ミスがけっこうあります。

先生

ロイヤル英文法を開けば、知らない知識がいっぱい記載されていると思います。それらを一つ一つ学んでいけば少しずつ文法ミスが軽減されます。

英検1級のおすすめライティング参考書

最短合格! 英検1級 英作文問題完全制覇

この書籍が「英検1級ライティング参考書の結論」と言ってもよいほどの良書です。

基本的にはこの一冊とロイヤル英文法、問題集のセットのみで高スコアを目指す事が可能です。弊社で合格された方や、高スコアを達成された方の多くがこの書籍を使用しています。

先生

信用と信頼の実績がある1冊といっても過言ではありません。

英検分野別ターゲット英検1級英作文問題 改訂版

とても有名な英検分野別ターゲットとなります。基本的には上述の英作文問題完全制覇のみをやり込む事をおすすめしておりますが、どうしても複数の書籍がないと不安という方はこちらの書籍も合わせてご検討ください。

先生

弊社としては英作文問題完全制覇をおすすめしておりますが、この書籍で合格を目指す事も、もちろん可能です。

最新 英語論文によく使う表現 基本編

こちらの参考書もおすすめの1冊です。英検1級は英語論文ではありません。しかし、英語論文のアカデミックな表現は英検1級ライティング対策に活用できる場面が少なくありません。

特に、28点以上の高スコアを目指す方におすすめの一冊となります。まだ28点に届いていない方については、上述の英作文問題完全制覇をやり込む方がスコアアップにつながります。

1級のおすすめライティング参考書Q&A

敢えておすすめの参考書を1冊に絞るという場合どれがおすすめですか

英作文問題完全制覇がおすすめです。すでに28点を獲得しているという方については、最新 英語論文によく使う表現 基本編がおすすめです。

具体的な学習方法を教えてください

それぞれの方の弱点によって取り組み方法は異なってきます。弊社宿題プランをご利用いただければ、それぞれの方の弱点に応じた学習方法をご案内しております。

準1級のおすすめライティング参考書

最短合格! 英検準1級 英作文問題完全制覇

1級と同様に準1級でも英作文問題完全制覇がおすすめです。この書籍を信じて学習する事がスコアアップへの近道です。

先生

詳しい内容はAmazonや書店等でチェック!

英検分野別ターゲット 英検準1級ライティング問題

1級と同様に、1冊のみでは不安という方はこちらの書籍もご検討ください。

準1級のおすすめライティング参考書Q&A

本当に市販の参考書のみで大丈夫でしょうか

断言します。大丈夫です。

英作文問題完全制覇を購入すれば、文法書は必要ありませんか

必要です。習得すべきスキルが異なります。

具体的な学習方法を教えてほしい

おすすめのライティング参考書を把握すると、具体的な学習方法も教えてほしいという気持ちになりますね。

具体的な学習方法については、弊社宿題プランにてそれぞれのお客様の弱点に応じた学習方法を個別に指示しております。

先生

宿題プランは、現状弊社が提供する全プランの中で最も費用対効果の良いプランです。是非ともご検討ください。好ましい学習方法の記事も合わせてチェックしてください。

まとめ

今回は英検1級、準1級のおすすめライティング参考書を徹底解説というテーマでお話してきました。ここでもう一度、本日のおさらいをしていきましょう。

この記事のおさらい
  • インプット学習がとっても大切
  • インプット学習をこなし、具体的な改善を目指す。そしてその具体的な改善をライティングに反映する
  • 文法学習は必要
  • 英作文問題完全制覇を信じて学習しよう
  • 市販のテキストのみで十分対策できる

この記事を何度もご確認いただき、書店等で実物をご確認いただければ幸いです。きっと合格への近道となってくれます。

英語試験ライティングセンターは、完全無料のフリートライアル等、事前に弊社サービスの質をご確認いただくことが可能です。是非ともこの機会に弊社サービスをご体験いただき、一緒に合格を目指していきましょう。お申し込み等は下記のボタンからお願いします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次