英検1級って難しいらしいけど、合格できたらどれくらいのすごさなんだろう。
合格率と一緒に具体的に教えてほしいです。
英検1級って聞くと、すごい!って印象が漠然としてあります。
合格率も気になるので詳しく教えてほしいです。
この記事はこの様なお悩みや疑問を解決します。
「英検1級 合格率」「英検1級 すごさ」といったキーワードで検索された方にはぴったりの記事となっております。
この記事を書いている人
英語試験ライティングセンター
13歳で英検1級合格や、ライティング満点取得者を複数輩出している英語試験ライティングセンターです。
ライティング対策を中心として、英検1級と準1級を専門的に対策しています。
完全無料のフリートライアルも随時実施中。豊富な合格実績はこちらから確認!
- 英検1級合格のすごさ
- 英検1級の合格率と合格者数
- 英検1級合格の難易度
- 英検1級を持っている事のメリット
- 合格後にわかる真の利点
- 弊社サービスにおける合格率
- この記事を見た方限定 特別無料サービス
今回は、「英検1級のすごさを合格率と共にプロが徹底解説!合格後にわかる真の利点とは?」というテーマでお話します。
「英検1級がすごいのはわかっているけど、合格率も具体的もすごさが分からない」という方は多いのではないでしょうか。
記事の後半では、英検1級のおおよその合格率と、弊社の生徒様の実績を比較しています。
更に、記事の最後には「この記事を見た方限定の特別無料サービス」について記載しております。
是非とも最後までじっくりとご確認ください。
英検1級合格のすごさについて
英検1級合格のすごさを解説するためには、英語試験ライティングセンターの経験をお伝えする事が一番伝わりやすいと思います。
学校の英語の先生は必ずしも英検1級に合格をしているわけではない
学校の英語の先生はあくまでも学生のレベルに応じた英語をわかりやすく教えるプロであり、英検1級に合格する事は必ずしも必須というわけではありません。
先生!でもなんでそんな事がわかるの??
弊社の英検1級対策の生徒様は、現役の学校の英語の先生が多いんです。
英検1級に合格するためには、普段、学校の英語の先生が授業で教えている英語よりも遥かに高い英語力が必要となります。※例外もあります
英会話教室等の講師は必ずしも英検1級に合格をしているわけでない
英会話教室は必ずしも英語の上級者に指導をするものではなく、英語の初心者にわかりやすく丁寧に伝えられるかどうかが重要な場合が多いため、必ず英検1級に合格している必要があるというわけではありません。
英会話教室の講師さんも必ず英検1級に合格しているわけではないんだね。
どうしてそんな事分かるの先生!?
英会話教室の講師の方が弊社サービスをご利用されている事も多いんです。
特に英検準1級対策の方が多くなっております。
弊社サービスのお客様については下記の記事で詳しく解説しているので
良かったら確認してみてください。
どんな人が利用しているの?
英語のプロが必ずしも合格をしていない英検1級!
学校の英語の先生や英会話教室の講師といった英語のプロの方々が必ずしも合格をしていないと聞くと、英検1級のすごさが実感できると思います。
英語のプロが合格していないケースもあると聞くと
すごさの説得力があるね!
はい。英検1級合格のすごさを理解するためには、この具体例が一番わかりやすいです。
でも要注意。指導のベクトルが違うだけで、皆さま英語のプロです。
しっかりとリスペクトしていきましょう。
英検1級のすごさをデータで確認!合格率と合格者数等について
次は数字を交えて英検1級のすごさを解説します。
合格率というデータを交える事により、すごさがより理解できると思います。
客観的なデータを確認できると、よりすごさを実感できますね。
英検1級の合格率早く知りたいです。
英検1級の合格率からすごさを実感
英検1級の合格率は2015年度が12%となっています。
しかし、それ以降の合格率は公表されておりません。
難易度が大きく変わっているわけではないので10%前後と推測されます。
ひえええええ。合格率約10%って10人受けても1人しか合格できないって事だよね。
これはすごさが伝わってくるよ。
難しい試験とは聞いていたけど約10%ってとっても合格率が低いね。
約10パーセントと聞くと、非常に難易度が高く感じますね。
参考までに2010年から2015年までの英検1級合格率を確認してみましょう。
- 2015年度 12%
- 2014年度 10.4%
- 2013年度 10.4%
- 2012年度 10%
- 2011年度 9.6%
- 2010年度 8.8%
2016年度からは公表されておりません。
よって、2015年度までの合格率の掲載となっております。
結構前のデータだけど、2010年度は8.8%かぁ。すごく合格率が低いね。
これは難関資格と言われてもおかしくないね。合格する人はやっぱりすごいなぁ。
弊社と一緒に正しい学習を、適切な学習時間をもって行っていただければ合格できる可能性がぐっと高くなります。
参考までに、二次試験の合格率も記載します。
二次試験の合格率については、2012年度から公表されておりませんので2011年度の結果までとなります。
- 2011年度 61.8%
- 2010年度 62.6%
- 2009年度 59.4%
- 2008年度 58.5%
- 2007年度 56.1%
約10パーセントというのは、英検1級全体の合格率であり、これは二次試験に限定した合格率って事ですね。
二次試験の約60%っていうデータを見ると、やはり一次試験で不合格となってしまう人が多いって事か。
一次試験対策が重要ですね。
おっしゃる通りです。英検1級は、とにかく一次試験を突破する事が大事です。
それでは次に英検1級の受験者数と合格者数について確認してみましょう。
英検1級の受験者数
年間受験者数は約26,000人程と推測されます。
しかしこれは以前に公表されていた数字であり、現在の数字は公表されておりません。
受験者数が横ばいとなっている事からおおよその数字をご案内しています。
あくまでも目安としてお考えください。
英検1級の合格者数からすごさを実感
年間合格者数は約2,600人程と推測されます。
受験者数と同様、現在の数字は公表されていないためおおよその数字となります。
約2,600人かぁ。
仮に、47都道府県で均等に割ったら、1つの都道府県当たり100人もいないってことか!
これはすごさが伝わってくるね。
この数字は、「年間」合格者数である点にも注目してください。英検1級は年に3回受験できるため、47都道府県だけではなく、更に3回という受験回数で割ると、よりすごさが分かってくると思います。
次は、必要な語彙数について確認してみましょう。
必要な語彙数からすごさを実感
英検1級合格に必要な語彙数は一般的に約10,000-15,000語と言われております。
10,000ー15,000語ってすごすぎるよ!
とっても難しそう!
大丈夫です。ご安心ください。
指導する際には10,000-15,000語という点は、ほとんど意識しておりません。
良書がいくつかありますので、十分対策が可能です。
市販の書籍だけでも十分高スコアが狙えますよ。
上記の数字はいずれも、日本英語検定協会が最近公表した数字というわけではありません。(現在は公表されなくなった数字もございます)
大きく数字が異なるという事は考えにくい状況ですが、あくまでも参考程度にお考えください。
他の英語試験との対照表からすごさを確認
他の英語試験との比較
英検とその他英語試験との対照表を確認してみましょう。
スマホの方は拡大して確認してくださいね。
他の英語試験と比較してあってこれは便利だ!
ふむふむ、IELTSやTOEFLとの比較も一目でわかるね。
英検1級に合格するレベルは最大でIELTS8.0、TOEFLは満点の120が期待できるのか!
やっぱり英検1級はすごいね。
あくまでも参考情報
英語試験の比較というものは一概には言えません。
上記の表はあくまでも参考情報としてお考えください。
英検1級にギリギリ合格できるという方と英検1級をほぼ満点で合格したという方には、同じ「英検1級合格」という結果であっても、実際の英語力にはとても大きな実力差があります。
更に他の英語試験と比較となると、本当にケースバイケースであるため、参考情報として考えていただくことを再度お伝えします。
それでは次に各技能の難易度から英検1級のすごさを確認していきましょう。
英検1級リーディングの難易度からすごさを確認
リーディング大問1 語彙問題
準1級にギリギリ合格できたという実力において、具体的な対策をせずに1級の大問1に取り組んだ場合、25問中、半分どころか10問も正解できないと思います。
これは至って普通の事なので心配する必要はありません。
1級の語彙問題は「専門的な学習・暗記」が必須です。
「専門的な学習・暗記」をしっかりとこなしていただければ、得点源にもなり得ます。
2021年度第3回試験において、弊社1級の生徒様の全てが大問1で22問以上を正解されております。
凄さを実感できる難易度であっても、弊社の指導通り学習いただければ対策は可能です。
大問1って全部で25問だよね。
全ての英検1級の生徒さんが25問中22問以上を正解したってこと!?それはすごい。
大問1は、対策を何もしていない場合とても難しいです。
しかし、弊社の指導通りに学習いただければ安定してスコアが期待できる大問になります。
それでは次に、実際に出題される英検1級の語彙を確認してみましょう。
実際に確認する事で難易度がすぐに把握できると思います。
実際に主題される語彙のレベル
- propagation
- recuperation
- altercation
- eviction
- feign
- embark
- intrepid
- laconic
- nemesis
- erudite
先生。正直にお伝えします。
上記で記載された単語の意味が一つも分かりません。
英検1級ってこんなに難しいんですか?
すごすぎます。
本当に語彙の難易度は高いんですね。
これだけでも英検1級のすごさがとても伝わってきます。
英検1級の語彙を専門的に対策すれば、自信をもって回答できる様になります。
ご安心ください。
リーディング全体
「問題数」と「正当数」という観点のみで考えれば、大問1の語彙問題で22問正解すれば、その時点で全問題の41問中、半分以上の正当数となってきます。
実際は、正当数の数ではなくCSEスコアで合否が決定するためあくまでも目安でしかありません。
しかし、正当数が7割程度であることが合否の一つの「目安」でもあるため、大問1を抑える事はとても重要です。
それでは次にライティングの難易度について確認していきましょう。
英検1級ライティングの難易度からすごさを確認
英語試験ライティングセンターは、ライティング対策をメインとしているので、他のセクションよりも多めに解説しています。
(一部抜粋)
- アカデミックなボキャブラリーに書き慣れていない
- そもそもアカデミックなボキャブラリーを意識的に学習した事がない
- 書いた事がない分野のライティングが出題される
- 無生物主語の記載が苦手
- 受験英語の延長上にあると誤解をしている
- 自分ひとりではライティングの良し悪しが判断しにくい
ライティングは難しいセクションなので、独学での対策が難しい場合もあります。
でも大丈夫、弊社の指導通り対策すれば、弊社の生徒様の様に19点から一気に9点アップの28点獲得を獲得できる可能性があります。
以下、それぞれ解説していきます。
アカデミックなボキャブラリーに書き慣れていない
社会性の高い幅広い話題についてまとまりのある文章を書くことができる。
社会性の高い幅広い話題というのは、漠然とした言葉でイメージしにくい場合もあります。
例外も、もちろんありますが「学校の社会の授業で習う話題や語彙」が社会性の高い幅広い話題と置き換えても良いと思います。
同時にこれらを「アカデミックなボキャブラリー」と置き換えてOKです。
英検1級ライティングを勉強した事がない方にとって、アカデミックなボキャブラリーは「リーディングとして読んだ経験」は有ると思いますが「ライティングとして書いた経験」はほとんどない、もしくは全くないと思います。
確かに、ライティングとしてアカデミックなボキャブラリーを書いた経験がありません。
でも、高スコアの為には書ける様になる必要があるんですね。
アカデミックなボキャブラリーを、読むんじゃなくて、書くとなると難しいですね。
そもそもアカデミックなボキャブラリーを意識的に学習した事がない
英語は中学や高校で学習してきたという方は大勢います。
では、「アカデミックなボキャブラリーをライティングとして書く学習をした経験がある」という方はどうでしょうか。
非常に少なくなると思います。
アカデミックなボキャブラリーを書くというのは、通常の入試において求められる事はあまりありません。
その結果、アカデミックなボキャブラリーを意識的に学習した事がない方が大半となっており難易度が高く感じる一つの要因となっています。
確かに、学校で習った事は一度もないです。
書いた事がない分野のライティングが出題される
英検1級は、社会性の高い幅広い話題についてライティングをする必要があります。
出題される分野は次の通りです。
- 社会生活一般
- 芸術
- 文化
- 歴史
- 教育
- 科学
- 自然・環境
- 医療
- テクノロジー
- ビジネス
- 政治
※上記以外にも出題される場合もあります。
※上記はライティング以外にも出題される可能性がある分野となります。
テクノロジーについてライティングした事ないなぁ。
すごく難しそう。
テクノロジーや医療に関連する語彙を「英語」で記載する必要があります。
これだけでも英検1級ライティングのすごさが伝わってくると思います。
どんなテーマが出題されたとしても、スムーズかつ社会性の高い幅広いボキャブラリーを交えてライティングをする必要があります。
無生物主語の記載が苦手
主語が「I」などの人称に依存したライティングとなってしまう事
主語をIとしたライティングは間違っているわけではありません。
しかし同時に、「社会性の高い幅広い話題に対応したライティング」でもありません。
英検1級が求めるのは「正しさ」だけではありません。
主語をIとするライティングは書きやすい反面、高度な表現とも言えません。
主語を人称だけで記載するのではなく、無生物主語を記載できるという高いライティング能力のアピールが必要です。
Iを主語とするライティングって、学生時代に習っていたから簡単だけど、無生物主語は習った事がない。
英検1級のすごさが伝わってきます。
受験英語の延長上にあると誤解をしている
断言します。
英検1級ライティングは受験英語の延長上にあるわけではありません。
- 問題演習を繰り返せばよいと誤解している
- 根本的な学習時間が圧倒的に不足している事を認識できていない
- 文法書での学習は必要ないと誤解している
- 「正しいかどうか」は意識するが「高度かどうか」は全く意識していない
上記の傾向は「大学受験」をされた方にとても多いです。
大学受験時に「赤本」をやり込んだというアウトプット学習により合格したという結果により、英検1級ライティングもアウトプット学習である問題演習を繰り返せばよいと考えがちです。
しかし、大学受験時は学校の授業や、塾、自宅での「膨大なインプット学習」があったからこそ「赤本」というアウトプット学習の効果があったはずです。
英検1級ライティングについて十分なインプット学習が不足している状況において問題演習を繰り返しても、劇的な効果は期待できません。
英検1級対策を専門的に行う弊社の経験上、日本の有名大学の現役学生であっても文法ミスがゼロである事はほとんどありません。
受験対策の文法学習だけでは、英検1級対策として不足する事がとても多いです。
更に、大学受験というものは正しいかどうかばかりを判断する問題が多く、ボキャブラリーが高度かどうかを問われる事はほとんどありません。※一部の英語に強い大学入試を除く
その結果、文法的には正しいが主語が人称に依存してしまうライティングや、アカデミックなボキャブラリーの重要性を認識できないケースがあります。
日本の有名学生の実例はとても分かりやすいです。
英検1級は本当にすごい。
自分ひとりではライティングの良し悪しが判断しにくい
ライティングは、リーディングやリスニングと異なり明確な正解の選択肢というものがありません。
これは困っている人が多いと思う。自分ひとりでは、何がだめなのか、どうすれば良いのかわからないんだよね。
英語試験ライティングセンターの指導を信じて対策いただければ
きっと良い結果を手にする事ができます。
それでは次にリスニングの難易度について説明します。
この記事が「いいな」「なるほど」と思った方は是非ともフリートライアルもお試しください。
英検1級リスニングの難易度からすごさを確認
リスニングは全部で27問あります。
リスニングの試験時間も長いため、途中で集中力が途切れてしまうと全く頭に入ってこない場合もあります。
アカデミックな内容のリスニングも含まれるため、あまりリスニングに取り組んだ事のない分野となるとかなり難しい場合もあります。
英検1級リスニングは幅広い分野から出題されます。
様々な分野の単語の意味、発音をしっかりと覚えていなければ聞き取れない場合も少なくありません。
アカデミックな内容のリスニングかぁ。
難易度高そうだなぁ。
1級のすごさが伝わってきています!
それでは最後にスピーキング(二次試験)の難易度について解説します。
英検1級スピーキングの難易度からすごさを確認
科学の発展は常に有益か、芸術への財政的支援増加の是非、世界経済における日本の役割、選挙権の行使を義務化するべきか、遺伝子組み換え食品の安全性、公共の場における治安改善の必要性
日本英語検定協会公式サイト
かなりアカデミックな内容が出題されていますね。
この様な分野のスピーキングに普段から取り組む必要があるだけではなく、様々な分野の基本的な知識を理解しておく必要があります。
選挙権の行使を義務化なんて日本語でもあんまり自信ないよ。
遺伝子組み換え食品の安全性かぁ。よーし、今日から英字新聞を読むだけじゃなくてスピーキング練習にも活用しちゃうぞ。
過去の出題例を確認するだけでも1級のすごさが伝わってきますね。
普段から時事問題等、アカデミックな内容のスピーキングに慣れておく必要があります。
それでは次に英検1級のメリットから、どれだけすごいことなのかを解説していきます。
英検1級のメリットからすごさを実感
英検1級を持ってると多くのメリットが!
英検1級に合格する事は次の様なメリットがあります。
一つ一つ解説していきます。
最新の情報は必ず下記の英検公式サイトにてご確認ください。
通訳案内士試験 外国語(英語)科目の免除
英検1級に合格すると、通訳案内士試験の英語科目が免除となります。
英検1級に合格している時点で高い英語力の証明となり、科目が免除されているものと考えられます。
大学・高校・専門学校の入試に活用
英検1級は、センター試験をはじめとするほぼ全ての学校の入試よりも難易度が高いものとなっております。(もちろん一部例外はあります)
英検1級に合格している事により、各種学校等の入試に活用できるケースが非常に多くあります。
奨学金・給付金の申請、入学金の免除に活用
英検1級合格は、入試だけではなく奨学金・給付金・入学金等にも活用できます。
場合によっては大きな金額が免除や受け取れる場合もあるため、英検公式サイトで細かく情報を確認してみましょう。
大学の単位認定に活用
英検最難関である1級合格者様は、大学の単位認定にも活用できます。
入学前の段階だけではなく、入学後でも活用できるというのは非常にうれしい特典です。
教員採用試験で英語試験が免除になるケースも
学校の教員採用試験で英語試験が免除になるケースもある様です。
英検1級に合格しているという事実は、英語教師として最低限必要な英語力を備えているものと考えられます。
就職活動や転職活動で有利となる場合も
新卒時の就職活動や転職活動で、有利となる場合も考えられます。
同じくらい魅力的な候補者が複数名いる中で、英検1級に合格しているという点をふまえて採用となるケースも十分あると思います。
英検1級を持ってるとこんなにメリットがあるんですね。
英検1級のすごさが伝わってきます。
英検1級は本当にメリットが多くあります。
合格者ですら把握していない事もありますが、活用できるものはどんどん活用していきましょう。
合格後にわかる英検1級の真のすごさと価値
英検1級のすごさは合格した後に感じる事もあります。
むしろ、合格後の方が英検1級の真のすごさと価値を理解しやすい場合もあると思います。
真のすごさと価値 その1 高い英語力が備わっている
英検1級に合格した場合、完璧ではないとはいえ高い英語力が備わっています。
英検1級に合格した方が、日本国外の英語学校に入学した場合に初心者のクラスに入れられる事はまずありません。
英検1級の勉強をしているときは必死であり実感する事が出来ない場合もありますが、合格後だからこそ高い英語力が備わっている事を実感できるかと思います。
真のすごさと価値 その2 半永久的な資格であること
英検1級は更新が必要というわけではありません。
期限が定められているわけでもありません。
一度合格すれば半永久的に英語力を証明できる試験と言えます。
半永久的な資格だからこそ、英検1級のすごさを実感できます。
真のすごさと価値 その3 アカデミックなライティングを理解できている
英検1級のライティングは、アカデミックライティングと呼ばれるものとなります。
日記形式ではありませんし、メール形式でもありません。
社会性の高い幅広いボキャブラリーを駆使して、アカデミックライティングとして適切な記載をする必要があり、英検1級に合格をされている方はすでにアカデミックライティングの基礎が習得できていると言えます。
アカデミックライティングは英検以外にも求められる事が多いものとなるため、合格後に真のすごさを実感できると思います。
真のすごさと価値 その4 英字新聞や海外のウェブサイトを理解できる
英検1級に合格するためには、語彙を増やす必要があります。
結果として英文をスラスラ読める様になり、英字新聞や日本国外のウェブサイトであってもある程度の内容を理解できる様になっているはずです。
もちろん、全ての箇所を完璧に把握できるというわけではないと思います。
それでも英検1級に合格したからこそ様々な英文を理解できる実力が備わったのであり、この様な観点でも英検1級のすごさや価値を実感できます。
真のすごさと価値 その5 メールのやり取りならそこまで苦労しない
英検1級の合格者であれば、外国人とのメールのやり取りもそこまで苦労しません。
スピーキングの実力は個人差がかなりあり、まだまだ不十分な場合もありますが、メールのやり取りであれば意思疎通は決して難しいものではありません。
メールのやり取りを通して十分な意思疎通ができれば、仕事でも十分戦力として期待されると思います。
真のすごさと価値 その6 更に難易度の高い試験への挑戦
英検1級に合格すると、嬉しさと共に自分の英語力の自信がついてきます。
結果として更に難易度の高い英語試験に挑戦する意欲がわいてきやすいです。
国連英検特A級、TOEFL高スコア、IELTS高スコア、TOEIC満点等、様々な英語試験に挑戦してみよう!というモチベーションが高まってくることを実感できると思います。
真のすごさと価値 その7 ニュアンスの違いの大切さを知る
多くの日本人の方は、英語を「直訳」で覚えがちです。
これは、受験勉強の際に慣れ親しんだ結果であり、ニュアンスの違いをあまり受験勉強で求められない事も原因の一つです。
一つ例を出してみましょう。
- say
- tell
- talk
- speak
上記について直訳すれば「話す、言う」という意味になるかと思います。
ではこれら四つの単語について微妙なニュアンスの違いを正確に説明する事はできるでしょうか。
英検1級に合格したからこそ更に高いレベルを目指す場合、「ニュアンス」の大切さに気が付くと思います。
これも英検1級合格後に認識できるすごさや価値の一つだと考えられます。
真のすごさと価値 その8 より正確な発音を目指せる
英検1級に合格された方であってもスピーキングが完璧という方は決して多くありません。
発音についても、LやR、THについては基本的な発音の方法を理解されている場合もありますが、細かい子音の音を正確に理解、発音できている方は決して多くありません。
英検1級に合格したという自信と余裕があるからこそ、更に高いレベルを目指すために細かい発音等の習得を意識する事ができます。
これも英検1級合格後に認識できる隠れた価値と言えます。
どうすれば英検1級の合格率を超えられるか
英検1級に合格するためには、10人の内の1人に入る必要があります。
そこで英検1級の合格率である10%を超える合格可能性とするためのアドバイスを共有します。
アドバイスその1 英語試験ライティングセンターのサービスを利用する
お客様それぞれの目標やモチベーション等を細かく確認した上で合格するための指導を実施しています。
英語試験ライティングセンターのサービスを利用いただければ合格率約10%である英検1級について、一次試験の合格もより現実的となってきます。
アドバイスその2 適切なコーチングを受ける
英検1級の指導というと「ライティングの添削を受ける」と考える方が非常に多いです。
独学で学習している方については「過去問さえ繰り返せば合格できる」と誤解をされている方も良くいます。
英検1級は合格率約10%という難関試験です。
「指導を受ける」だけではなく「コーチング」をしっかりと受け「自分にぴったりの目標やそれに応じた学習計画」を立ててもらう事がとても大事です。
適切なコーチングを受ければ、自分が合格からどれだけ遠い状況なのかという事が把握できると共に毎日の学習へのモチベーションにもつながってきます。
この様な対応を行っているのが英語試験ライティングセンターとなります。
※最大約200時間の宿題の設定及び進捗管理プランで実施しています。
アドバイスその2 自分に言い訳しない
まとまった学習時間を必要とする以上、自分で決めた事を簡単に覆していては効果的な学習につながりません。
「いつまでに合格したい」という目標は様々ですし「毎日確保できる学習時間」も様々です。
一度決めた学習計画等は自分に言い訳せずにこなしていく意思の強さが大事です。
自分が想定してよりも学習時間が確保できない場合はその事実を受け入れ、計画を修正していきましょう。時間を減らしてでも継続していく強さが大事です。
弊社サービスにおける英検1級の合格率
10%は確実に超えております
弊社サービスは合格率を細かく計算しておりません。
二次試験の合否報告は義務ではないためとなります。
しかし下記ページにも記載している通り、弊社は多くの合格実績を公開しており、二次試験の平均的な合格率を考慮しても約10%という一般的な合格率は優に超えております。
特定の回においては、一次試験全員合格を複数達成
特定の回に限定すれば、英検1級一次試験全員合格という輝かしい実績を複数回達成しております。
詳しくは下記から合格実績や合格者様のお声をご確認ください。
記事の内容をテストで確認
今回の記事は英検1級の合格を目指す人にはとても有益なものとなっています。
記事の内容をしっかりと覚えるためにもテストを行ってみましょう。
不正解となった場合は再度記事を読み返してみましょう。
問1.学校の英語の先生は必ず英検1級に合格している?
答え:していない
問2.英会話講師の先生は必ず英検1級に合格している?
答え:していない
問3.この記事で紹介している英検1級の合格率は?
答え:約10%
問4.この記事で紹介している英検1級二次試験の合格率は?
答え:約60%
問5.英検1級ライティングは、所謂「受験勉強」の延長上にある?
答え:延長上にあるわけではない
この記事を見た方限定 特別無料サービス
ご希望される方は下記のボタンからお申し込みください。
※お一人様1回限りの対応です。
まとめ
- 英語のプロであっても、必ずしも英検1級に合格してはいないこと
- 約10%という合格率
- 語彙のレベルがとても高い
- とにかくアカデミックな実力を問われる試験
- 受験英語の延長上にあるわけではない
- 英検1級合格後に理解できる真のすごさと価値もある
上記の様な例で、英検1級のすごさを実感いただけたかと思います。
どんなにすごい試験でも、具体的な対策方法はあります。
弊社は1級対策のプロであり、約10%という合格率を何倍にも高める自信がありますので是非ともご検討ください。
-
英検1級のすごさを合格率と共にプロが徹底解説!合格後にわかる真の利点とは?
-
英検1級の最年少合格は何歳?【保存版】
-
英語教師が英検準1級・英検1級に合格している割合についてデータから徹底解説!
-
英検1級に合格している芸能人を徹底解説【保存版】
-
英検1級合格で人生が変わるって本当?様々なケースをご紹介!
-
【英検1級 英検準1級】合格までに必要な勉強時間について徹底解説!
-
英検1級と準1級の試験日程を分かりやすく解説(2023年度版)
-
データから英検1級の二次試験を解説!【合格率と合格点】について
-
英検1級 ライティング アイデア出し例文のまとめについて ※【要注意】模範解答ではありません
-
英検1級合格者は化け物!?【ネットの噂にプロが回答】
-
英検1級合格までに何年かかる?プロが様々なケースを徹底解説!
-
【英検1級 準1級】通信講座のおすすめを徹底解説!
-
【英検1級 英検準1級】二次試験(面接)の過去問を確認する方法を分かりやすく解説
-
英検1級、準1級のおすすめライティング参考書を徹底解説
-
英検1級ライティングの採点は甘い!?ネットの噂にプロが徹底解説!